おしゃれ女子が気にしている体の部位ランキング!

骨盤矯正しても猫背になる場合

ひらめき家でも会社でも姿勢美人!お腹と背中をバランスよく鍛える方法

まず、イス(背もたれなし)に姿勢を良くして座ってください。顔はまっすぐを向きます。

次に、ひじを90度に曲げ脇を締めます。(ひじを脇腹につける感じ、この際に猫背にならないように気をつけてください)

そして、胸を開きます。胸を開くときに左右の肩甲骨が引っ張りあっているかのように近付けてください。(肩に力が入らないように注意)

さらに、胸を開くときにひじもまっすぐ後ろに引きます。

胸を開き、ひじを真後ろに引いて左右の肩甲骨を寄せ合っている状態を15秒間維持します。(1セットにつき15秒です。これを1日2セット行います)


※1 やるときはあごを軽く引きましょう
※2 腰が反らないように注意しましょう。
※手の平は上向きでも下向きでも効果は変わらないのでお好きなほうでどうぞ。


|2|次のページ


豆知識~part2~

豆知識 その3

基礎代謝を上げる呼吸の仕方
普通に呼吸をすると私たちは肺の70%分しか使えていないが、深呼吸すると70%から100%に増えるのでカラダの隅々まで酸素が行き渡りやすくなる。
脂肪を燃焼させる筋肉は酸素が必要になるため、深呼吸をして肺を100%活用することで筋肉が活動しやすくなり、基礎代謝が上がる。